ブログ運営

【読んでくれる皆様に感謝】ブログ265記事書きました。やめなかったことだけがよかった事。

遂に、じょへーのブログも265記事に到達しました!!!

パチパチパチパチ〜♪( ´θ`)ノ

と言っても、世の中の強者ブロガーのようにこのブログだけで生計が立つようなことなんて未だに決してありませんし、まぁ、稼げる人って頭使ってるな〜すごいな〜って思うぐらいです。(達観している笑)

野球も好き、イギリスからキプロスに引っ越して、たまに英語のこと書いたりマジただのブログ(笑)

265記事を書く途中で感じたことは、じょへーのブログで書いている内容では稼げないということです。

一般的に、自身の経験などに特化して商品をアプローチしていく「アフィリエイト」や「セールスライティング」というものが稼げるブログだと思うのですが、僕のブログは全然そんな感じないですよね(笑)

とある日にイギリスでワーキングホリデーで過ごす中で感じたことや苦しい事、良かった事やキプロスでの現地企業での海外就職ネタを書いたかと思えば突然大好きなプロ野球のネタをガンガン書くというそれはそれは読者様に不親切なブログだなと自分自身でもよく理解しています(笑)

【海外就職】新しい国、業界で働き始めて1ヶ月を乗り切った! キプロスへ来て、働き始めて1ヶ月になります。 つまりは海外就職をしたわけなのです。じょへーです。 これまで...

もう方向性がめっちゃくちゃ(笑)

「ブログ 稼ぎ方」などをGoogleで調べてみると僕がやっていることって相反するもので、それってやる意味ある?と思われるかもしれませんし、自分でもめちゃくちゃ思うことはありますけど、

まぁ野球が好きなのにイギリスに住んでて今キプロスに住んでる(英語は向上させたい)なんだか矛盾しまくってるこの感じ自体がじょへーらしくていい。

と思ったんですね。

このブログを読んで連絡をくれる方がいることが驚きだしめちゃくちゃ嬉しくて励みになる

まさかこんな自分が、、、と思っていたのですが、

リアルであった人、SNSなどのリンクからわざわざメッセージをくれて「実はブログ読んでたよ!」「この内容いいね!」「この題材で書いてくれてありがとう」などと思わぬところで反応してくれる方がいて嬉しい限りです。

仕事場以外で自分の居場所や活動の場所が欲しかった僕にとって(友達はいるんですけど)非常に嬉しい事です。本当にありがとうございます。

発信したり表現したりすることに制限がないブログが好きです

仕事場でも発信したりすることは出来ますが、どうしても雇われていると、その組織の中の枠組みで発信する内容を変えないといけないという事に気付きました。

その時、それは「本当の自分の姿なのだろうか」と考えることが非常に多く、

ブログをやってみようと思いました。

当時は稼ぐことしか考えていなくて(笑)、それでもやってみると全然上手くいかなくて(笑)、でも、本当に自分が売りたくないものを売るのもな。。。と思ったので無理して書くことは途中から諦めました(ヘタレ)

でも、それ以上に自分の言葉で自分が経験したことに対する共感や反応があるのはこれ以上ない喜びです!

ブログをやめなかったことだけが良かったこと

仕事以外の時間は意外と「無理に趣味を見つけようとしても続かない」ということが世間一般的だと思います。

でも、このブログに関して言えば、理想の収益やPVにならなくともとにかく辞めずに続けられたことが良かったと思います。

これからも、思ったことは思いつきでもどんどん文章にして忖度無しのまっさらな自分の言葉で表現していきたいなと思います。

読んで頂いている皆様、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願い致します。

最後まで読んで頂きましてありがとうございました( ^ω^ )

0 0 votes
Article Rating

コメントを残す

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments