この記事で101記事目になります。
バンザーイ( ^∀^)!!というほどではありませんけど、100記事もブログが続いた自分にびっくりですね。。。ちょっとした達成感は正直あります!
飽き性な性格でほとんど三日坊主なので、資格に興味を持ったと思ったらやめて、、、みたいな繰り返しだったので(笑)
ググって調べると、
「まずは100記事書きましょう」
「アクセスと収益は100記事を超えた辺りから増えてくる」
というような内容もあったりするので、恐らくブログを書き始めた方の中でも「とりあえず100記事頑張ってみよう」という方もいるのではないでしょうか。
僕もそういう側の人です(笑)
そこで、実際に100記事書いて、「アクセスは伸びたか」「収益は増えたか」という事について僕の反省も並行しながら事実だけを書いていきます。
ブログ100記事書くとアクセスは増える?
100記事に到達したのは8月29日です。
たくさん書くときと書かないときの波もあるので、ちょっとなんとも言えない部分もあるんですが、平均すると4日に1記事ぐらいのペースです。
【直近5ヶ月のアクセス推移】

僕はツイッターとフェイスブックで記事の更新のタイミングでたまに告知するのですが、最近は自分のフォロワーやフレンドの背景を考えながら告知しない記事の方が多いです。
100記事に近づいていくにつれて、「検索エンジン」からのアクセスが徐々に増えてきました。
僅かながら右肩上がりに増えてはきているものの未だに1000PVすらないので、これに関して言えばもっとPVを集められている人はいると思います。【追記】※2019年9月遂に1000PV突破しました。

むしろ、僕のブログはめちゃくちゃ少ない方ではないでしょうかね。
正直なところ、書くからには沢山の人に読んでもらいたいという気持ちもありますが、、、まぁアクセスが増えない要因も何となくわかったんですけどね。
一般的に言われているアクセスが少ない要因と僕の考えについても後ほど書いていきます。
ブログ100記事書くと収益は増える?
極端な話をするとほとんど変わりません!笑
あまり金額の話を書くといけないみたいなので、控えますが、3桁円にようやく到達するようなレベルです。
つまり、儲けはほとんど出ていません!笑
アフィリエイトもブログのテーマありきでそれに沿ってあれば利用しますし、なければGoogleアドセンスのみです。
前回の記事で具体的に書いていますが、僕も実際に見返してみましたが前回と殆ど変わらないですね。

これについては、何故増えないかとい事を自分なりに調べまくって出た2つの答えとしては、
①Googleアドセンスで収益を得るにはアクセス数が少なすぎる。
②アフィリエイトで収益を得るには検索した内容が実際に役立っていない可能性が非常に高い。
と言うことですね。
特に、②に関しては、僕のブログ自体が雑記型といって突然英語やワーキングホリデーのことを書いたと思ったら野球のことを書いたりするようなタイプのブログは、意図して検索して訪問したユーザーの問題解決に対して安心感がないという事なんですね。(笑)
②に関して収益が欲しい場合は特化型のブログを作成する方がベストなのは間違いありません。
ブログ100記事書いての反省点と今後の展望
まず、アクセス数と収益という点について考えていくと、全然ダメですね。
要因は複数挙げられるのですが、
・ブログのジャンルが定まっていない為、ユーザーにも検索エンジンにも不利な傾向がある
・.xyzというドメインは検索エンジンに不利な可能性が高い
・ページのレイアウトを作る上での小ワザをもう少し知るべきかも
といった感じでしょうかね。もちろん記事の内容、書き方もあるかもしれませんが、僕は誰かに教えてもらっているわけではないので、日々書きながら、少しずつ気になった点を改善していくしかありません。
上記で挙げた、.xyzのドメインなのですが、一般的にSEO対策と言って、検索エンジンに上位に掲載されるようにする施策なのですが、現在では.comのドメインが無難なようです。
僕もブログをしながら、ドメインを変更しようかどうかめちゃくちゃ悩んだんですけど、逆に他にブログをやっている人でこのxyzドメインを使っている人はいないし、僕自身、もう30歳になるし「人生崖っぷちの自分を意味している」という意味がとても面白いと思ったので、
テクノロジーに反することは理解しながらもこのままドメインを変えず続けようと思います。(次の1年もxyzドメイン更新の支払いを完了しました。)
ツイッターにブログを告知しているとたまに他のブロガーやコンサルっぽい方からメッセージが届くのですが(大半はそんなに胡散臭くもなかったし1円も払うつもりも払ったことも実際無かった)、
特化型ブログのススメやドメインについてなど、ある程度僕も理解している部分の導入部分を教えてくださる人もいました。(本当にありがとうございます。)
それは本当にその通りなんですけど、僕はあえて一番難しい「ジョヘーという自分自身をブランディング化」したいと思うので、これからも一般的に無駄と言われている雑記ブログを続けていきます。
そう思うと芸能人や有名人の知名度って本当にすごいよなー(笑)
100記事書きましたが、これで終わりというわけではなく引き続き続けていきたいと思っています!
最後まで読んで頂きましてありがとうございました( ^ω^ )