2021年プロ野球のレギュラーシーズンは野球ファンにとっても楽しみです。
今回はめちゃくちゃ早いのですが、私じょへー独自で企画をしました。
それは、、、
パリーグ投手のタイトル争い予想です!
これはね、新外国人や新人選手や昨年まで全く活躍してなかった選手の大躍進などもあるのでハッキリ言って全く的外れになる可能性もあります。
ただ恐れていては何も始まらない!笑
ということで早速2021年プロ野球パリーグ投手のタイトル争いの予想をしてみます。
尚、パリーグ野手の予想はこちらの記事です。
【大予想】2021年パリーグ投手タイトル獲得はこの選手だ!
※流石に各タイトル1名に絞るのは無理があるので、各タイトル3名の候補を挙げます。
※また、シーズン成績の数字だけで明確に決定しない「ベストナイン」、「ゴールデングラブ」、「新人王」は流石にキャンプやオープン戦すら始まっていない上に不確定要素があまりにも多すぎるので今回のじょへー独自の予想リストからは省きます。
さぁ、いってみましょう!
【最優秀防御率】
山本由伸(オリックス)
山本由伸は個人的に最優秀防御率のタイトルを獲得を2021年に獲得するであろう最有力候補だと思っています。何といってもどんなボールでも打ち取れる総合力の高さは現段階のパリーグでトップクラスでしょう。先発ながら球速は150キロを超えており、三振も取れます。2019年は防御率1.95で防御率のタイトル獲得、2020年は惜しくも防御率2.20で千賀に次いで2位の成績でした。援護のなさから勝ち星を伸ばすのには苦労しましたがそれでも我慢強く投げ続けられている結果が防御率の成績で常に上位にあるという事なのではないでしょうか。
千賀滉大(ソフトバンク)
2020年前半は少し苦しんだと本人のコメントでもありましたがそれでも最優秀防御率のタイトル獲得は立派の一言に尽きます。未だにフォーム改造を画策するにあたり、おばけフォークの良さが失くなることへの懸念などこのレベルに来ても更に高いレベルで向上しようとする姿勢は、かつて無双を誇ったダルビッシュや田中将大を彷彿とさせます。常勝チームソフトバンクのエースとしては意外に感じられるかもしれませんが、最優秀防御率のタイトル獲得は2020年が初と、ノーヒットノーランを達成するなど完璧な投手のイメージがありますが、強打のパリーグの中ではややコントロールに苦しむ場面や甘く入って痛打する場面なども見受けられ、2021年はどういった姿がみられるのかとても楽しみな投手の1人です。
岸孝之(楽天)
2021年は37歳のシーズンとなり、ここ2年は年間通してローテを守れていないという点を考えるとこのノミネートに不安を感じるかもしれませんが、昨年復帰した際の「いい時の岸」がみられたことで恐らく2021年が岸のキャリアの中でも最後になるかもしれない好成績のシーズンになるのではと考えています。個人的に岸の綺麗なストレートは何度見ても飽きないですし、年間通して怪我の離脱なく乗り切ることができれば防御率のタイトルもあり得るのかと思いノミネートしました。尚、2018年に防御率2.72でタイトルを獲得しています。
この他にも2020年は過密日程の中で、ソフトバンクの東浜巨が規定投球回120回にわずか1イニング届かずの防御率2.34はリーグ3位相当、同じくソフトバンクの石川柊太は規定投球回111.2回ながら防御率2.42とこちらもリーグ3位相当とやはりソフトバンク勢の先発が圧倒的であると言えます。これらの選手もノミネートに入れようか非常に迷いましたが、ここは私の好みとセンスということで。。。(笑)
【最多勝】
涌井秀章(楽天)
2020年11勝を挙げ、最多勝獲得の涌井。(ソフトバンクの千賀、石川も同数で最多勝)特に近年は歳を重ねるにつれて成績が低下気味であったにもかかわらずシーズン前半は無双と言ってもいいほどの投球を見せました。特に、近年やや力を失いつつあったストレートが急激に良くなったのは素人の私でもわかるレベルでした。やはり長いイニングを投げられる、投げようとする意志が非常に強い選手ほど最多勝のタイトル争いに食い込んでくる傾向にあることと、楽天の打線も非常に強力になってきているため2021年も最多勝筆頭候補と言えるでしょう。
美馬学(ロッテ)
2020年は10勝を挙げリーグ4位(1位にタイの11勝が3名いた為)。防御率こそ3.95と打ち込まれる試合はありましたが、試合を作る能力と安定してイニングを稼げる投手であることは間違いありません。昨年、2位と躍進したロッテの中で美馬の活躍は欠かせません。美馬が年間通してローテを守れるかどうかがチームの順位に直結してくる為、彼の活躍に期待です。
千賀滉大(ソフトバンク)
2020年意外にも初の最多勝獲得の千賀。しかしながらこれまで5年連続で2ケタ勝利を上げ続けてきており、安定感は流石のエースといったところでしょう。またチーム柄、打線の強力のバックアップも見込める上、千賀自身も長いイニングを投げられる投手のため、故障等の離脱がない限りは勝利数でも常にトップ争いをするのではないかと思うのでノミネートさせていただきました。
田中将大(楽天)
※2021年3月3日追加
本来は3人の候補予想となりますが、ここは番外編としてやはり彼を追加しない手段はないでしょう。2013年シーズンに24勝0敗でダントツの最多勝に輝き楽天を優勝に導き翌シーズンからMLBへ移籍した田中将大。
2021年キャンプ直前に電撃的に楽天への復帰移籍が発表され周囲を驚かせました。
MLB時代は肘の怪我などと上手く付き合いがながらも安定した成績を残し続け、30歳を超えた現在も非常に高いパフォーマンスが期待できるでしょう。
尚、防御率の項目に選出しなかった理由としては、忖度抜きにNPB復帰1年目という事でマウンドなど環境の変化にアジャストするまで若干の時間を要するのではないかという個人的な予想があるためです。
マー君の復帰によってパリーグが盛り上がることは間違いないでしょう。
【最優秀中継ぎ投手(最多ホールド)】
モイネロ(ソフトバンク)
2020年の最多ホールドのタイトルを獲得したモイネロ。試合終盤に1イニング限定で全力でストレートとキレのいいカーブを左から投げられると打者はなかなか打てません。2021年は新型コロナウイルスの日本政府の入国措置の影響で入国が遅れる可能性があり、少し不安は残りますが、仮に開幕に間に合い、いつも通りの力が発揮できるとダントツでタイトル候補に上がってくるのは間違いないでしょう。
平良海馬(西武)
2020年は33ホールドを挙げリーグ2位、防御率1.87とキャリアハイの成績を残しました。シーズン前は先発への転向を志願するもののキャンプ中に辻監督よりリリーフでの起用を言い渡されるとその才能が開花。特に力のあるストレートは160キロを記録し、常時150キロ中盤程度がコンスタントに出せる事も魅力です。1イニング限定での登板の中だとストレートだけでも抑えられるのではと思わせるぐらい力がある投手です。2021年も西武は増田のFA残留が決まった為、中継ぎでの起用が恐らく濃厚ではないかと思われますが、仮に増田の不調、先発陣の崩壊という状況が起こった場合、特に抑えでの配置転換の可能性は十分に考えられますが、順当に行けば中継ぎでタイトルを取れるのではと考えています。
宮西尚生(日本ハム)
もはや日本ハムのレジェンドにもなろうかという絶対的リリーフエースの宮西。大きな怪我なく絶え間なくリリーフとして好成績を残し続けているのは近年のパリーグではそう多くいません。2020年は秋吉の乱調などで抑えが実質不在となってしまいセーブが付く場面での登板があり配置転換もありながら50試合登板、防御率2.05、21ホールド、8セーブという素晴らしい成績を残しました。2021年はチームとして抑えを何がなんでも固定した上で宮西が年間通して中継ぎで回っていけばタイトル獲得は十分にあり得ると考えます。
【最優秀救援投手】
増田達至(西武)
2020年は33セーブを挙げ初の最優秀救援投手に輝きました。特にストレートの力強さは画面で見ていてもすごいものがあり、パリーグの各打者が苦戦していました。西武球団最多の136セーブと押しも押されぬ西武の絶対的守護神になろうとしており、2021年もその活躍が期待されます。シーズンオフにはFAでの移籍も噂されましたが結果的に残留し、2年連続でのタイトル獲得に期待が掛かります。
森唯斗(ソフトバンク)
ソフトバンク不動の守護神として君臨し続ける森唯斗。2020年は32セーブと惜しくも西武増田に1セーブ差でリーグ2位でしたが、守護神に君臨して3年間大崩れする事なく常勝ソフトバンクの守護神でいられた事が何よりの強みです。入団したから4年は中継ぎでの登板がメインでしたが、現在までの7年間は連続で50試合以上に登板するなど、安定感抜群です。特に他球団のリリーフ投手よりはやや球速では劣るものの画面越しにも伝わってくるハートの強さが売りである森。2021年もタイトル獲得の筆頭候補でしょう。
タイトル予想は本当に難しい
パリーグ投手のタイトルを予想してみましたが、やはり難しいです。
特に新戦力は考慮せずに考えてみましたが、プロ野球の予想ほど当たらないものはないので、シーズン始まってみてみよう程度で記事を読み進めていただけると幸いです。
特に新型コロナウイルスによる外国人の入国遅れや、キャンプでの感染が起こった場合の戦力の低下など、例年通りにやはり今年も進まないのではないだろうと考えます。
2020年はキャンプ終了後に緊急事態宣言があり、開幕延期の措置がとられましたが、2021年はキャンプ開始時点で既に各球団が不安材料を抱えながらシーズンへと走り出していく事もあり、こればかりは何も起こらないことを願うばかりといったところでしょうか。
パリーグは昨年ドラフトの大目玉の早稲田大の早川隆久を楽天が獲得したこともあり、早川がタイトル争いに絡むような活躍を見せると順位予想やタイトル予想に大きく変動が起こる可能性を十分に秘めています。
但し、プロ野球は黄金ルーキーが例え大卒、社会人卒であっても期待通り活躍できないケースは多々あることと、それをプロの首脳陣でも簡単に見極められないという事を聞くのである意味、これこそがプロ野球を見る上での楽しみではないかと私は思います。
何はともあれ、2021年のプロ野球ペナントレースが無事開催され、無事終わることを願うばかりです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました( ^ω^ )
[…] […]