ノートパソコンを使っていても、クリックや選択をする作業(文書作成、画像・動画編集)が多い場合はどうしてもマウスがあった方が楽!!という方も多いのではないでしょうか。
僕もそのうちの1人で、このブログを作成する際にもガンガンマウスを使っています。
ただ、今使っているBlutoohtマウスですが、そんなに高価なものではなくてもしっかり活躍してくれているのですが、ひとつだけ面倒くさい点があります。
この『面倒くさい』という点なのですが、特段僕が超がつくほどの面倒くさがりなのですが、何が面倒くさいかという点について語っていきたいと思います。
ワイヤレスだというだけでもめちゃくちゃ便利な無線マウス
今僕が使っているのが、こちらのマウスになります。
お値段もお手頃でBluetoothが使えるので、とても便利です!
僕が使っているのが、Mac Book Proの2018年版なので、USBの差込口はついていません。
USBレシーバーなどでもワイヤレスでマウスは使えますがそれでは何かやぼったいじゃないですか・・・笑
今使っている無線マウスに一つだけ大きな欠点が
Bluetooth接続ができるので、マウスの電源をオンにし、Mac Book側もBluetoothがオンになっていればすぐにマウスは使えます。(最初だけペアリングという設定は必要ですけど)
ここで、一見無敵かと思われたこの製品に一つだけ大きな欠点がある事が判明しました。
それは・・・
マウス側の電池が切れたら電池を交換しないといけないという事。。。
なんだそれぐらいですかーっていう人もいるかもしれません。
僕も購入当初は電池ぐらいまぁ無くなったら替えればいいかーって思っていました。
でもね、電池をわざわざ交換するのってメチャクチャストレスになるんですよ笑
もし、対応規格の電池が家にないとわざわざ買いに行かなければなりませんからね・・・(笑)
※これからイギリスで居住するので実際に海外での電池の規格も調べてみましたが、一応は世界基準で規格は同じだそうです。
実際に使ってみて、電池がなくなったときの面倒くささで、マウスを使う事なく1週間程度放置してしまいました・・・(笑)
単なる面倒くさがりやと言えばそれまでですし、電子機器を動かすにはどんなものでも電池は必要なのもわかります。
でもね、もう少しスマートに使えるものはないかって調べてみたんですよ!
面倒くさがり屋のストレスを解消してくれる無線マウスがある
そもそも電池を交換するのではなく、マウス自体を充電する機器はないかと考えてみました。
すると、Amazonで出てきました!
正直現代社会ってある程度想像したものなんでもあるなーってやつで豊かすぎて人が堕落しそうなぐらいなんでもありますよね!笑
これならマウス自体を充電するだけなので、電池を出して、古い電池を不燃物の収集の日まで溜めておく必要もないので、超便利です!!
今やMicro-USBで充電するものだらけの現代なので(ポータブル充電器、スマホなど)殆どの方はこのケーブルをわざわざマウスを充電する為に出してきてということもないはずです。
意外と買ってみて欠点が見つかるということはどんな商品でもあるはずです。
世の中が便利で多様化しすぎているが故に、一つの製品を取っても様々な選択肢がありすぎて決めきれなくなってきています。
無線マウスをご検討されている方は是非、これらの情報を参考に選んでみてください!
たかがマウス、されどマウスですよ( ^ω^ )
最後まで読んで頂きましてありがとうございました!!