ブログ運営

ブログを始めて1年が経過、大きな成果にはならなかったけど続ける事はとても大事だと認識した

ブログを始めて1年が経過しました。

気付いたらイギリスに滞在しているジョへーです( ´ ▽ ` )笑

気付いたのは、ワードプレスの通知でこんな通知が届いたからです。

ブログを開設してから1年、モチベーションを理由に全く投稿・更新しない期間もありましたけど、それでもなんとか1年間運営し続けることが出来ました。

ブログ開設当初は冷や汗が出るぐらい何も分からなかった

ブログを開設しようとした時は本当に右も左もどころか、ワードプレスの設定一つでさえ、一晩使ってしまうぐらい何もわかりませんでした。。。

サーバー:MixHost

ドメイン:お名前.com

アフィリエイト:A8.net

そんな中でもとにかくググりまくって上記のサーバーと、ドメイン(このホームページアドレス)を契約して、アフィリエイトも1件登録してこれまた冷や汗を垂らしながらググってワードプレスを設定して、ジョへーのブログが見事誕生しました。

ただ、開設すればいいというものではなく、開設してから何も書かなければ何も始まらないのでとにかく書いてみました。

で、、、、アクセスがね。。。

全くありませんでした(笑)

というか、このサイト存在している価値ある??みたいな(笑)

当時はSEO対策も、Googleサーチコンソールなどの検索ページにインデックスされるためのツールも知らなかったので、ただひたすらアクセスのないアクセス解析を見て余裕で心が折れました(笑)

インターネットの情報は莫大にあるので、ブログを開設して30記事で沢山のアクセスが集められるという自分自身とを照らし合わせると考えられないような情報などに更に心が折れました(笑)

マジで誰も訪問しないから見るだけ無駄なアクセス解析を見ていた自分を自虐的に語る(笑)

これがブログを始めた2019年からのアクセス解析です(笑)

ちなみに1年間で100記事を書きました。

最近は、一般的には少ないものの、少しずつPV数が増えてきています。

むしろ現在のPV数になるまでこれだけの時間を要した僕は、

世界で最もブログを成長させるまでに時間が掛かったブロガー

かもしれませんね(;ω;)(笑)

アクセスが無くても、ジョへーが投稿したブログが読まれるかどうかはとても気になるので、投稿した翌日とかは正直アクセス解析を見ちゃってましたね。まぁ、本当に誰もこなかったんですけどね(自慢じゃないけど)

よく考えたら最初の方は、全くSNSも活用してなかったですね。だから、そもそも誰がアクセスしてくるんだよという話なんですどね(笑)

一般的にバズるという定義って、一気に何万PVとかそういった世界だと思うんですけど、まぁ僕のこれまでのPV数を見ていただくとわかると思うのですが、全くそんな事もありませんね。

一回でも良いからバズってみたい、バズらせてくれませんか、バズらないかな。。。。(笑)冗談です(笑)

ブログを始めて1年間で自分の身の回りの環境も変わった

これは超個人的なお話ですが、ジョへー自身の環境もこのガラリと変わりまして、現在はYMSビザでイギリスにいます。いわゆるワーホリというやつですね。

ブログを書き始めた当時もオンライン英会話を受講していましたし、映画を鑑賞したりしていました。

ブログを書いているうちに、仕事のことを書いてみたくなったり、僕の趣味であるロックバンドの事だったり、野球の事だったり色んなことを書きました。

テーマを絞った方が、読者としても分かり易いのは間違いないと思いますが、一貫して書いていけるものを考える時間よりも「とにかく書く」「自分の思っている事をしっかり伝える」という事を意識してブログを続けてきました。

これからも無駄だと思っても書きたいと思ったことは発信していきたいと思う

これまでは、ググって「PV 増やし方」「ブログ 稼ぎ方」

とかを永遠に調べていました。もちろんそこから学ぶことは沢山ありました。稼ぎたい人がいるから、「有料のセミナーや商材」という需要もあるという事も。(僕は今後も有料でブログやアフィリエイトに関するセミナーは受講しないと思います。)

確かにね、人間同じ事をして、少しでも多いお金を得られた方が嬉しいじゃないですか(笑)だから絶対誰しもが調べる道だと思うんですよね。

ただ、現在はブロガーも腐るほどいますし、今までの成功事例がこれからの成功事例ではなくなってきていますし、市場が若干飽和しているようにも思えます。

だから僕はあえて、「PVや収益」だけにとらわれてしまうとかえってブログを運営することがストレスになるので、深くは考えないようにしています。

何故だかわからないですけどあまり考えないようになってからPV数も収益もほんの少しですが増えてきました。

やっぱりブログは一人でも多くの人に読まれることが僕のモチベーションにもなるので、笑いあり涙ありで(全然そんな感じじゃなかったらすみません)書いていこうと思います。

最後まで読んで頂きましてありがとうございました( ^ω^ )

0 0 votes
Article Rating

コメントを残す

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments