世の中には数え切れないほどのブロガーがいます。
ブログを始めたきっかけは、発信した事から広告収入が生まれるという純粋な理由です。
そう、『お金』なんですよね!
お金が嫌いな人なんて絶対にいないはず。お金に対する価値観は人それぞれだから多少の違いはあるとは思う。
お金が多ければ多いほど自分が叶えたい事の大半は叶える事が出来ます。
いい家やいい車や、美味しい食べ物、有形無形問わずサービスというものは基本的にお金でしかないと思う。
もちろん、友達、家族、恋人をお金で買う事は出来ないと思っている側の人です!
スポーツや楽器などの趣味を上達させたい、という事はお金では変えませんよね。練習するしかないです。
コンテンツ
ブログを始めた当初の寒さは冬以上
バズったブロガーの事例を見ながら見よう見まねすら届かないレベルでブログを始めてみました。
予想を超えるほどのアクセスのなさに愕然としました笑
寒さ以上の寒さを感じました。むしろ、『無・・・』なんですよね。
検索流入といってGoogleやYahoo!の検索エンジンからの流入はブログを始めて数ヶ月してからでした。
何故全くなかったかということを書き出すとキリがないので省略しますが・・・
どうすれば、アクセスが集まるかのロジックは本当に分かりませんでした。Twitterとかの流入もほぼありませんでした。
最初は『まぁこんなものか』と思っていたのですが書いても書いてもアクセスが殆どないので書くこと自体をやめていた期間も数ヶ月ありました。
あ、本当にどうでもいいんですけど、最近自分のペースで書きたくなったら書いてます(マジでどうでもいいと思うけど)
下手すると昔流行ったmixiや現在主流のFacebookやInstagramで何かしらの投稿をした方が人の目に読まれる。この辺りが結構きついと感じる部分ですよね。
ブログって意外と奥が深い。考えないとアクセスは集まらない。
Twitterでブログを始めてすぐにそれなりに収益を集められている人のブログを見てみると、大きく共通している事があります。
・なんたってページのレイアウトが綺麗。まとまっている。(=読みやすい)
・読み手の問題解決や提案がしっかり出来ている。(=役立つ→収益に繋がる)
・投稿者自身のブランディング及び認知が出来ている(顔出しとかではなく、どんなことを書いている人かが分かりやすい)※ファンを獲得しているということかな。
他にも細かいところは色々ありますが、大まかにこんな感じでしょう。
それで、僕ジョへーはというと全然そんな事はなくて、とにかく思いついたら思いついたまま書いていました。今もそうです(笑)
ただ、決定的に致命的なのは誰かに役に立てるほど知識人でもないので、一つ二つテーマを絞ったところですぐにネタは尽きるのです(笑)
この辺りは、書きながら何かを確立するか、最後まで何も考えないかのどちらかかなぁと(テキトー人間)
殆どの人がブログを辞める理由
ブログって1記事1500〜2000文字書こうとすると1時間か内容によってはそれ以上に時間がかかります。
アルバイトをしたら最低賃金でも1,000円未満程度は1時間で稼げます。
そこにサーバーとドメイン使用料が毎月1,500円程度必要です。
1記事1,000円稼げたとして、1ヶ月30記事だと30,000円なので、極端に残業が多くない仕事をしている人だとお小遣いとしては全然おいしいお話になると思います。
が、しかし、実際に僕が稼いだ1ヶ月分の収益は数十円程度でした。10記事程度は1ヶ月あたり書きます。
こうすると、経費が1,500円掛かるのとかけがえのない時間を使うので割に合う訳がないですよね!
ましてや書いても書いてもアクセスが伸びないようだとやる気なくなるのは分かります。
9割以上の方は辞めるんじゃないですかね!特にお金儲けだけで始めた方は絶対に辞めると思います。
なんせ、儲からないからです(笑)
他にいい稼ぎ方、やりたい事があれば辞めるのも大切な決断の一つだと思います。
下手にダラダラとやってしまうよりスパッと切り替える方がいい場合もあるかもしれません。
全く収益力のないジョへーのブログをどうしようか
とりあえず続けようと思います。
2019年9月にイギリスへ行きますが、それにまつわる英語の事やイギリスの事を紹介する事を書いたっていいかもしれないですけど、ネタに限界があるでしょうし、逐一そのためだけに写真を取るというのは何だか違う気がするなぁと思っています。
というか、インスタ映えとか上手にできるタイプではないので僕の分野ではないなと思うんですよね!
僕にしか語れないものがある時はイギリスや英語のネタも発信していきたいなと思いますが、このご時世、ある程度の情報はGoogle先生から得る事は出来ます。同じ事を書いても全然効果ないんですよね。
『オンライン英会話 効果』で僕のブログの検索順位は100番代とかなので、きっと誰もこないと思います。みなさん、是非是非他の記事も読んでくれていいんですよ!!(笑)

結論としては、アフィリエイトでオススメして成約に繋がるほどの時間と労力が使えないという現実もあるので、自分自身をブランディングしようと思います!!
ジョへーの何がオリジナルなのか??
正直言って自分のどの部分が人と違うかという事は人と話してて表現する事は出来る。
ただ、真っ白なノートにゼロから人へ自分って何者なのかを紹介して知ってもらうってめちゃくちゃ難しいと思う。
『社会人生活がくすぶっていたのか』
『人生がイケてないのか』
『思い立ったように仕事より英語話せるようになる自分を選んだのか』
。。。こんなネガティブに書くつもりはなかったですけど、こうやって意味のわからない事を書いている事自体が既にオリジナルなんですよね(笑)
これで行きます!!(テキトーすぎるだろ)
ブログ以外にもやりたい事は沢山ある
残念ながら期待した収益をブログから得る事は全く出来ませんでしたが、ブログを書いている自分が全てではありません。
イギリスにギターを持って行って日本語の歌を歌ってやろうかとか、イギリスに行ってどれだけ友達ができるか、どれだけ稼げるかとかいろんな事を考えて日々を過ごしています。
もちろん、少しでも多い収益はいつでもウェルカムです(笑)
でもね、情報発信って悪くないんですよ!
僕みたいにポカーンと口を開けて26年ぐらい何もせずにただ会社に行っていた自分が書いたことでも読んでもらえるし、オススメしたオンライン英会話のリンクに飛んでくれる人もいます。
それだけでも、嬉しいし文才も全然ないと思いますけど、これからも一旦続けていこうと思います。
また書きます( ^ω^ )
最後まで読んで頂きましてありがとうございました( ´ ▽ ` )